OXYMICON Vol.09 制作秘話

2022/09/30 公開

OXYMICON Vol.09 プロモーション画像

 

●はじめに

 こんにちは、yosiです。何とか出せましたね…追加収録したミッションの半分以上が7月下旬から9月上旬にかけての1カ月ちょっとの成果です。具体的には"MINE_KT2 Hard"と"MINE_KT3"と"DTOWN2_KT"とLABOのマップの半分以降は全てその期間の成果です。正直7月中旬の時点では本気で『出せねえなこりゃ…』と思っていました。

 今回も制作と並行して制作秘話を書きためたので、話に脈絡がありません。今回もネタバレ全開なので、それぞれのミッションを一度は攻略していただくことをお勧めします。みかんさんが執筆してくださった実行ファイル側からの解説を含む記事はこちらからご覧ください。

OXYMICON Vol.09 PV

 

OXYMICON Vol.09 ミッションリスト

 

●MINE_KT2 Hard

 "MINE_KT2"では、当たり判定の都合で斜面に飛び降りた際に足が少し埋まってしまい、RTAのように短時間で攻略することを目指すと支障が出てしまいます。そこで、竪坑の斜面の部分に透明ブロックを仕込んでこの現象を回避しました。それだけ?って感じですが、それだけです。今はこれでいい(ゲンドウ)…

竪坑の斜面に仕込まれた透明ブロック

 

●KH2002について

 モデルとテクスチャを勝手に改変して申し訳ないですが、"TOWER_KT Easy"の武器を私のヘッポコM4よりも遥かに素晴らしい腹痛氏のモデルに差し替えました。オリジナル銃だそうですが、モニタが付いているのを見て行けると思いました。性能としては、"FAMAS SD"として設計しており、装弾数と貫通性能だけ弄ってあります。

KH2002を使用する様子

 

●MINE_KT3

 近接戦闘が得意な戦闘員に戦闘中にマガジンを抜かれてチャンバーに1発だけ弾が残る演出です。TENETの主人公がこの技を得意としていましたね。コナン君の劇場版の何か(瞳の中の暗殺者?)でも「チャンバーに1発だけ弾が残ってるわよ!」みたいなオチがあった気がします。MGSVTPPでも冒頭で仲間が敵のハンドガンを鹵獲した際に『マガジンを抜く→スライドを後退させる(マガジンが入っていないのでスライドストップ)→チャンバーの弾(未発砲)が排出される→マガジンを入れる→レバーを押してスライドストップを解除→マガジンの最初の1発が装填される』みたいな流れが一瞬で行われましたね。アレはおそらくMGS3的な『初弾を手動で排莢(これは撃つ直前のチャンバーチェックを不要にしている)』と引っかける他、敵から拾った銃の初弾は信用できない(そもそもチャンバーに弾が装填されているかどうか分からない)からチャンバーチェックも兼ねてあの行動を取ったのだと解釈しています。

 ミッションの内容としては、ブリーフィングで『接近されすぎないよう注意してくれ』からの出オチというギャグになっています。リフレックスモードは当然ながらMGSのネタです。XOPSの人の動きがゆっくりすぎるのでスローモーション(ハイスピードカメラ)という扱いにしました。時間の流れがどうこうという部分ではTENETとも少し引っかけています。インターステラーといい、クリストファーノーラン監督は時間を扱うのが上手すぎますね…インターステラー割と好きなんですが、仮にも科学者が『愛が定量的に評価できて運動方程式のように定式化できる力である』って主張をマジで言い出すのはちょっとアレでした…正直初見のときは『あっ狂ったんだな』って思いましたし、主人公が『間違っている』って言ってくれて安心したんですけど、最終的にそれを肯定するような流れになったのはどうにも納得できません。

 作り終わってから気づきましたが、いつの間にかチャンバーをチェンバーと覚えていたようです…GTAVのチェンバーレインヒルズって土地に引っ張られましたかね。

 ミッション中で登場するMP5KA4のマガジンがないモデルやマガジンだけのモデルは、黒猫氏が武器のDirectXファイルだけではなくmqoファイルも同梱してくださっていたので作ることができました。私がやったのはマガジンを削除しただけです。

マガジンがないMP5KA4

 

●DTOWN2_KT

 イノセンスの『生活習慣を固定するから罠を仕掛けられる』というイシカワさんからバトーさんへの警告かつ教訓をミッションにしました。遠隔で爆弾を起爆したかったというのもきっかけです。『デイビークロケットはローンスターへの元へ』って感じですね(あっちは普通にテロを装った米軍による政治的な特殊工作作戦ですが)。

 

●LABOについて

 LABOは前からリメイクしようと考えていました。URBAN2で私が本格的にアドオンを作り始めてから2つ目のマップだったので、それなりの思い入れがあります。URBAN2と同様、部署の表札とか写真とか、余計なものは極力削りました。

 

●LABO_CAP #OXYMICON

 2014年に作った同名のミッションのリメイクです。行きでしっかりと敵を片付けていれば帰りは爆速で帰れます。後述のBUILDING3やOFFICE4のミッションとは別な意味でのRTA向きのミッションです。道中で警備用ロボット対ゾンビの実験が見られます。

 

●BUILDING3について

 2日間で作りました。ブロックの見積もりが甘く、ブロックが微妙に足りていないのでいつもよりもさらに寂しいマップになっています。入口の回転扉と"とある構造(重大なネタバレなのでここでは伏せますしPVにも映っていません)"を作りたくて作ったマップです。入口の回転扉は正方形と十字形を回転させています。十字形が回転するというのは個人的にかなりの因縁があるのですが、まぁここで話すことではないので割愛。XOPSでは円形のブロックは作れないので、やむなく正方形を回転させていますが、回転時に周囲のブロックと干渉しないような周囲とブロックとの大きさの組み合わせを探すのが非常に大変で、二等辺三角形の辺の長さが1:1:sqrt(2)の関係であることを踏まえてわざわざ"周囲の辺の長さと回転する正方形の対角線の長さ"がキリのよい値になる長さの組み合わせをエクセルで計算して設計しました。回転扉は左回りで回転しているので、奥の階段は逆に右回りで上っていく構造にしました。まぁ左回りで下っていくという解釈もできますが。

 前述の"とある構造"のせいで、パッと見はめちゃくちゃ単純なのにアホみたいに複雑なマップに仕上がっています。何というか、1つのマップに複数のほぼ独立な通路が入り組んでいて、1つのマップに複数のマップが詰め込まれているようなイメージです。以前からやってみたかったのですが、正直予想以上に作るのが大変でした。この"とある構造"を作るために無計画にブロックを食わせまくってしまったので、KTを完成させてから折角掘ったのに結局あんまり活用されないであろう部分を埋め戻すような世界一意味のない作業(そのbd1は収録していません)もしてみたりしたのですが、イマイチ思った通りにならなかったので思い切ってOFFICE4を作りました。OFFICE4でこの"とある構造"の作り方は確立できたように思えます。無計画、詰めが甘い、中途半端、私の性格がよく現れたマップだと思います。人生もそうならないといいんですけど。

 

●BUILDING3_KT

 前述した"とある構造"を利用することで、"MINE_KT2"のようにマップを知り尽くすと一瞬で攻略できるような設計にしているので、是非研究してみてください。

 

●OFFICE4について

 久々の傑作マップといったところです。まさかの一度の更新で完全新規マップ3つ目。ミッションが少ない分マップで埋め合わせるスタイルです。

 BUILDING3と似た方法で目標を連れながら攻略できるDEFマップが欲しかったのですが、既存のマップの魔改造ではどう頑張っても作れないのに気づいて仕方なくイチから作りました。BUILDING3の"とある構造"と同様の構造が組み込まれています。建物は6時間、屋外含めても合計9時間で完成させたマップです。脳内でその何倍も予めマップをこねくり返していたので、後は手で実際に脳内のデータをbd1形式でエクスポートするだけの作業でした。建物の外側までは考えていなかったのでそっちはちょっと時間かかってます。ちなみにOFFICE4を作り始めてから48時間以内に"OFFICE4_DEF"と"OFFICE4_CAP"を完成させているみたいです。途中でAVAとFGOとシャニマスのイベントもやりながら、アズレンとブルアカのデイリーもやって…という感じだったので睡眠時間が終わっていた覚えがあります。

 お察しの通りOFFICEの習作です。SNOW BASEからSNOW BASE2を作ったときにも相当いいマップができましたが、OFFICE4も歴代私のお気に入りマップランキング上位に入るくらいいいマップになったと思います。やはり元のマップが素晴らしいからなのだと思います。

 一通り作り終えてからやっぱりUV設定にこだわりたくなってその後睡眠時間を除いて丸々48時間をUV設定に食われたマップです。普段こだわらないUV設定にこだわったのでそれはもう恐ろしい目に遭いました。結果として全然違う見た目のマップになりました。MINEと同じ作り方をしたのでシャドウベイクをやろうと思えばできます(結局後でやりました)。300個近いブロックのうちテクスチャが貼ってある面は(地面のテクスチャ以外)壁も天井も全て手作業でUV設定しました。MINEは意図的にUV設定がUV補助通りになるようにしているので、作業工程的には今回が過去最大クラスだったと思います。ひたすらカチカチし続けて数字を入力する作業なので精神も親指もかなり持っていかれます。二度とやりたくねえ。ただ、さすがにMINEのように1個1個全ての面を確認しながらブロックを削除していってバラして確認するのを二度繰り返すようなことはしていません。それでもかなり念入りに確認しましたし、SNOW BASE2、MINE、URBAN2に続く個人的なお気に入りマップになっています。

 なお、この地獄のUV設定を超えてからさらに建物の内部をちょっといじって6時間UV設定をし直したというオチもあります。後述のシャドウベイクしたマップは建物の内部をいじる前のbd1が使われています。

UV設定にこだわる前のOFFICE4

 

●OFFICE4_DEF

 "OFFICE_DEF"をイメージしています。こういうミッションってミッション識別子の決定に苦労しますね。前述したとおり、BUILDING3で試した"とある構造"でDEFをやりたくて作ったミッションです。OFFICEの習作は以前から作りたいと考えていたのですが、既に新作マップが2つもできているこのタイミングでさらに新規マップを増設したのはこのミッションが作りたかったからです。OFFICE4のミッションは"OFFICE4_EXT"と"OFFICE4_SUR"以外は"BUILDING3_KT"や"MINE_KT2"のようなRTA向きのミッションですね。これらのマップ自体がそういう構造なのですが("LABO_CAP"もRTA向きですがこれらのミッションとは意味がちょっと変わってきます)。

 

●OFFICE4_CAP

 "OFFICE_KT"をイメージしています。あちらは裏門から開始して正門へ離脱でしたが、今回はその逆ですね。

 前回の制作秘話で書いたか確かめてないですが、スマホはよく見ると"X peria"ではなく"X operations"と文字が入っています。参考にしたスマホは別に"X peria"ではないというお粗末さですが。普通にスマホを武器としてポイントを置いてしまうとどう頑張ってもスマホが机にめり込んでしまうのですが、"高いところから武器を落とすとちょっと浮く"という本家XOPSの性質がいい仕事をしてくれました。

 GTAVでもマイケルがレスターに頼まれてライフインベーダーの最新型の端末にとある仕掛けをするミッションがありましたね、あれも元ネタです。

 

●OFFICE4_KT

 CAPの低難易度差分です。片道で済みます。

 

●OFFICE4_EXT

 当ウェブサイトの9周年が近いことに9周年の5日前の夕方に気づきまして、2時間で突貫で作りました。"XOPSの中でXOPS"って多分誰もが考えたことありますし、XOPSを見下ろし型でやるのも多分誰もが考えたことがあったはずで、今回これの合わせ技ができることに気づいて作ってみました。イベントムービーの機能が実装された時点で思いついてもよかったはずで、なぜ今の今まで思いつかなかったのか我ながら不思議です。感覚的にはオンラインで死亡後に幽霊になっている状態に近いですね。意外と操作にコツが要ります。ちなみに私は見下ろし型のゲームをやったことがありません。

 

●OFFICE4_SUR

 航空機(笑)がOFFICE4の上空を超低空で高速旋回します。お察しの通り、回転しているのは飛行機の方ではなくOFFICE4の方です。シャドウベイクの手順を思い出すのに3時間以上かかりました。ただ、今はそれなりにハイスペのPCが手元にあるので、手順を思い出してからそちらでシャドウベイクを走らせたら爆速で終わりました。すげえや。今回はシャドウベイクのやり方を忘れてもいいように全ての作業過程を自分用に録画しました。

 TOWERに設置した謎のオブジェのように、シャドウベイクを本来の目的ではなくマップを単一の小物に落とし込む目的で使用しています。あのオブジェを設置した時点で今回の演出は思いついていたのですが、航空機を作るのが面倒で今までやっていませんでした。実はRURAL3で輸送機が既に登場していますが、あの外観の適当さから私の航空機に対するやる気のなさは感じていただけるかと思います(今回の航空機も内側を作るということで辛うじてやる気になりました)。写実主義みたいなのはくたばればいいと思います。機体はGTAVのルクソールを参考にしています。演出で出オチのようになっているミッションで、航空機とOFFICE4をシャドウベイクした小物を用意した時点でミッションの内容が思いついていませんでした。

 モデルとテクスチャを合わせてちょうど1MBくらいで、ギリギリ本流のパッケージに入れても許容できるファイルサイズかと思っています。差分形式で提供しているパッケージではないので、大きなファイルを入れづらいんですよね。

 実は今年に入ってからラクサス氏の"ゆっくりヒコーキちゃんねる"さんの動画をずっと垂れ流していまして、動画はおそらく全部"再生した"(ちゃんと見てないので"見た"とは言わない)はずです。「今回事故を起こしてしまったのは~」で毎回始まるのがお約束のチャンネルです。見ているとなぜかカレーも食べたくなる。そういうわけで何らかの警報を鳴らしたいなと考え、手動操縦で超低空を操縦していることにして、GPWS(対地接近警報)を鳴らすことにしました。GPWSがそういうタイミングで鳴るのかは知りません。ただ、"Whoop Whoop Pull Up!"と"Too Low Terrain"のどっちが適切なのかは私には判断できず、何となく後者にしました。決してWhoopの音声素材を用意するのが面倒だったからではありません。

 ストーリーとしてはOFFICE4を我々の組織と敵対している会社が何らかの原因で放棄したため、その原因を調査するという体ですが、ウイルスパニックが発生して放棄したことにしています。上空を高速旋回する航空機の機内にまで一瞬で感染が広がるのは飛沫感染とかそういうレベルではなくいくら何でも無理がありますし、それだけ感染力が強いのに機長と副機長とプレイヤーが無事なのも説明できないですね…無線の人が最後に『飛行機ごと落ちるよりはマシ』とか言っていますが、個人的に無線の人の切嗣みたいな性格だと真っ先に航空機ごと始末する選択をするのが自然な気がしています。仲間である感染者を射殺して排除するくだりはMGSVTPPの"死してなお輝く"を思い出しますね。

 過去最長で豪華なお芝居が冒頭2分に詰まっています。偵察機への搭乗、離陸滑走から離陸、低空での旋回までがセットになっています。ミッションとしての難易度は低いのでコンテニュー版は用意していません。実は当初はGPWSが鳴り始めた頃からミッションが始まっていましたが、『あれ?これ搭乗から離陸まで作れるぞ?』と気づいて偵察機を外側から見てもまぁ耐えられるような外観(ラッセル車とか一昔前の新幹線のようなカモノハシみたいな顔です)に仕上げて簡易的な乗り場も作りました。滑走路自体は4400 mくらいあるようですが十分余裕をとっているので実際には3500 mくらいで完全に離陸しているようです。ビジネスジェットにしては必要な距離も長いですしVrも速すぎる気がしますが気のせいです、きっとやたら重いんです。この大改造を加える前にこのミッションのささらちゃん実況を作ってしまっていたので、そちらも撮り直し&作り直しになりました。計画性とは。

シャドウベイクの作業過程を録画している様子

 

●OFFICE4_RE

 "敵Aに味方が捕まり敵Bが襲撃してくる"という三つ巴の戦いがやりたくて作りました。後は砲撃(空爆)も作りたかったので一緒に実装しました。砲撃の着弾は32通りでランダムになっており、驚異の32分岐のイベントチェーンがプレイヤーを苦しめます。このミッションもRTA向きで、頭を使うと(砲撃を受けるかは運ゲーなものの)ほとんど交戦せずにクリアできます。ただ、砲撃の頻度が高めなので割と食らいます。

 雰囲気としてはDEFの差分ミッションに思えるかもしれないですが、全然そういうことはなく、どちらかというとCAPの高難易度差分に位置づけられますが、ミッションの内容はかなり違うので差分ミッションとしては扱っていません。

32分岐のイベントチェーン

 

●LABO_NK

 ストーリー、ネタ、難易度全ての面において非常に満足できるクオリティになりました。視覚的に目新しい内容は含まれていないので、PVには入っていないですし、実はこのミッションを作る前の時点でPVは完成していました。また、既にささらちゃん実況を先行配信しています。第2回なので来週あたりYouTubeとニコニコ動画の方でも配信予定です。このミッションのためだけに(といっても今後いくつか増える予定ですが)みかんさんに"AIが被弾したら発砲を5秒躊躇するモード"を用意していただきました。みかんさんありがとうございます。

 元ネタとして一番大きいのはもちろんリコリスリコイルです。まずはリコリコを見ましょう。最高のアニメだと思います。血糊付きのゴム弾である点や精度や弾速が落ちている点はリコリコそのままです。精度が低いので中距離くらいの敵には弾が当たりません。接近して発砲する必要がある点もリコリコっぽいですし、血糊で着弾を判別できるというシチュエーションもいいですね。周囲の敵を常に牽制しながら進む必要があり、捌き切れなかった敵の弾はリコリコ同様に避ける必要があります。このミッションに限らずAIの射線って意外と読めますし弾も避けられますよね。そういった部分にもXOPSとリコリコの親和性を感じていました。

 非殺傷武器という点やミッション名の"No Kill"という部分はMGSVTPPから引っ張ってきています。"STN"という表記もMGSVTPPで登場します。MGSVTPPだと"完全ステルス非殺傷"という敵に一切プレイヤーの存在を悟られてはいけない超高難度ミッションが登場しますが、その英訳が"Total Stealth, No Kills"だったはずです。ちなみに"完全ステルス"という部分は既にミッションを作っており、敵に発砲されると即任務失敗になる内容になっています。リコリコは主人公が非殺傷を推しているので小島監督にも非常に気に入られてますね。

 このミッションを一言で表すと"リコリコ式偽旗作戦"で、無印ラ!の"乙女式れんあい塾"という曲名をもじっています。空のケースを取りに行くという空虚な作戦ですが、必死になって空のケースを運ぶのは攻殻SAC2ndGIGでも出てきましたしリコリコの序盤にも出てきましたね。偽旗作戦をテーマにしているのは、昨今のウクライナ侵攻の最初の頃にプロパガンダの一環で似たようなきな臭い話を聞いた気がしたからです。今回のミッションでは『敵国の将軍が我々の組織の研究施設に侵入しケースを奪取したという状況を作り出すこと』が目的ですが、この辺りは犯人の動機が『東京に戦争という時間を演出すること』だったパト2に似ているかもしれないですね。

 

●OFFICE4_DE

 急に思いついて急に作りました。電源設備を切ることで屋内を暗くする演出をやりたくて作りました。このマップとしては珍しく屋上から攻めるよりも正面から攻めた方が楽なミッションになっています。PVはこの時点で既に完成してしまっていた他、普通に尺の都合で入りませんでした。

 

●実行ファイルに追加された機能や使用について

 目玉機能として、3点バースト射撃が追加されています。みかんさんに無理を言って作っていただきました。大抵のMP5KA4とHK416で3点バースト射撃ができるようになっています。プレイヤーに支給される"我々の組織"特注のMP5KA4とHK416はセレクターが"Full/Burst/Safe"になっていることにしました。今後SEMIが登場するかもしれません。

 三人称視点で簡易的な照準が描画されるようになっています。難易度の低いミッションであれば十分攻略できるはずなので、気分転換にいいのではないでしょうか。

 ミッション中でブリーフィングを確認できるようになっています。キーはF4で固定ですが、私の長いブリーフィングをミッション中でも確認できるのは便利だと思っています。

 某所でOXYMICONの転載を観測したので実行ファイルに日本語版のマニュアルを要約した英文を埋め込んでいただきました。まさか英作文で苦しむとは思いもしませんでした。一番最初の文章はさすがに自分の頭で英文を捻り出しましたが、そこから先はひたすらGoogle翻訳さんやDeepLさんやWeblioさんやGrammarlyさんに突っ込んでは文法や表現を見直して突っ込んでは…のサイクルをこなしました。

 

●ささらちゃん実況について

 ここ数か月、ゆっくり解説やゆっくり実況に興味を持ちまして、他にも色々なソフトがあるんだなーと眺めていたところ、特にささらちゃん実況に興味を持ちました。特にたいたぬ氏のところのささらちゃんが非常に印象的でした、はい。はいではない。ろー。ろーでもない。飛行機関連からMSFSの動画探してて流れ着いたのもあるんですけどね。

 そこでVectorを眺めたのが最後、期間限定の25%オフセールをやっているのを見てFate的なものを感じて購入しました(Fate的なものを感じると最後に退去してしまうことになるので文字通り縁起がアレですが)。

 今年度の後半は地獄が確定しているので、来年度まで眠ってもらうつもりだったのですが、まぁやっぱりそんなことはできずに何本か動画を出してみた形になります。ただ、私は客観的に見て面白いという内容を作るのは皆様お察しの通り大変苦手です。そこで、ささらちゃんに勝手に動いてもらうようなスタンスで内容を作っています。SSを書くようなイメージです。ミッションを攻略すると同時に私の脳内でささらちゃんをエミュレートして、動画の内容を作っているということです。まぁSS書くので鍛えた回路を流用する感じでしょうか。シャニマスのキャラクターがリアタイでTwitterのリプに返信する公式な企画があってかなり驚いた覚えがありますが、あれに似ています。あのときのライターの脳内ではそれぞれのキャラクターがエミュレートされているわけで、それをリアタイでやるとはかなりビビりました。ささらちゃんが私を演じるのではなく私がささらちゃんを演じています。意図的にささらちゃんが言った内容が字幕にない部分などがありますが、それはささらちゃんが私のプロット(字幕)にない内容をアドリブで勝手にしゃべったという解釈もしくは演出です。

 考えたセリフをCeVIOのエディタにコピペしていくわけですが、ほとんど貼ったままで自然に呼んでくれることもあるので驚きました。ただ、明らかに変な読み方をした部分を修正したつもりで、私自身の訛りが入っていないか心配しています。いやほら、だってささらちゃんって東京都出身って設定ですし、私とは全然違う生い立ちなわけで、『わでじゃー!』とまで自然に出ることはなくとも、『~ささる』みたいな言い回しくらいは今後意図せず言わせちゃうかもしれません。『冷まる』とかも。ちなみに"ささらの『みんなもXOPSしよ』"というコーナーの名前はみかんさんの原案です。当初は"ささらの『いいからXOPSをやろ』"という名前にしていましたが、現在のコーナー名の方が可愛く読んでくれたのでそっちを採用しました。

 私は実は趣味とお金を絡めるのを割と嫌悪している(といってもこれは特定の個人を意図するものではありません)ので、特に趣味でお小遣いを稼ごうみたいなやり方は割と許せなかったりします。チャンネル登録やら高評価してもらうくらいだったらその人にXOPSをやってもらいたいので、こういったコーナーの名前になりましたし、最後にはお約束のセリフが流れます。脱線しますが、そういった理由でゆっくり解説やらゆっくり実況やらに収益化が付いていると大変微妙な気持ちになりますし、それ自体が目的になってしまっているチャンネルのコンテンツってやっぱり薄っぺらくて面白くないんですよね。まぁ似たような理由で二次創作の同人誌(アナログな本ならまだしも特に電子版)という有り方もあまり好きではありません。Pixivなどで全文が無料で公開されているうえでアナログな本になっているのならまだ理解できますが、二次創作の同人誌を電子版で出すのは同人という立場として大変よろしくないですよね、めちゃくちゃ利益出す気じゃん、と。『商業ではない全ての創作物は無料であるべき』は過激ですが、少なくとも二次創作は無料であるべきです。

CeVIOのエディタの画面

 

Windows Movie Maker 2012の画面

 

●おわりに

 次回、出せるか分かりません。毎回出せない詐欺をしていますが過去イチで怪しいです。どうなるんでしょ。

 最後になりましたが、普段から私のアドオンを攻略してくださる方や、今回も私からのたくさんの要望に対応してくださった[-_-;](みかん)さんに深く感謝いたします。

Last Update

2023/12/25 00:00

・当ウェブサイトが10周年を迎えました

・お知らせを更新しました

・"Xops yosi's Candy Vol.07"を公開しました

・"OXYMICON Vol.10"を公開しました。

・ジョン剣道ゥ氏(旧: 近条氏)の作品を再配布しました

・"IA addon Vol.6 Rel.2"をIAが公開しました

Notice

Windows10をお使いの方へ;本家XOPSがキーボードの操作を受け付けずにお困りではありませんか?回避方法はこちらの"【重要】Windows10をお使いの方へ"に記載しています。

Discord

"XOPS村"はxopsplayerたちが集まるDiscordのサーバーです。こちらから参加することができます

Sasara

OXYMICONのささらちゃん実況を毎週土曜21時頃に配信しています

YouTubeのプレイリスト

ニコニコ動画のシリーズ

Redistribution

Gallery

Twitter